50代に人気のファンデーションをセレクト パウダー・リキッド・クリーム・クッションファンデの特長と選び方
肌のシミ、小ジワなどをファンデーションでカバーするため、どうしても厚塗りになりがちな50代。気になる部分が隠れるのはいいけれど、ファンデーションは素肌っぽく仕上げたいところ。
はじめに、ファンデーションの選び方をご紹介しますので、ぜひ買い替えるときの参考にしてください。
50代女性におすすめの、ファンデーションの選び方
ファンデーションの種類は主に、パウダー・リキッド・クリーム・クッションファンデの4つがあります。それぞれの特長を知って、自分の肌にフィットするものを選びましょう。
テカリを抑えるならパウダータイプ
パウダーファンデーションは汗や皮脂に強いのが特長です。テカリを抑え、サラッと質感に仕上がります。
肌に塗り重ねる回数によって濃くも薄くもできるので、シーンにあわせてアレンジしやすい点もメリットです。パフやブラシを使って手軽に塗れるうえ、メイク直しも簡単。バッグにひとつは入れておきたいファンデーションです。
最近は、ミネラルファンデーションという自然由来の鉱物を原料にしたパウダータイプもあります。石けんで落ちる手軽さが魅力です。
50代女性におすすめのパウダーファンデーション 口コミもチェック
ナチュラル感ならリッキドタイプ
リキッドファンデーションは、油分を多く含み塗り心地のいい点が特長です。スッと伸びてなめらかなつけ心地で、肌の表面を艶やかな印象にします。少なめの顔料で肌の凹凸をカバーするため、ナチュラル感のある仕上がりです。
パウダーファンデーションとあわせれば、しっかりメイクにも対応。美容液成分や、UVカット機能を持ちあわせた商品もあり、化粧下地として使っている方も多くいます。
50代女性におすすめのリキッドファンデーション 口コミもチェック
気になるシミや毛穴を隠したい方はクリームタイプ
クリームファンデーションは、リキッドタイプよりも油分を多く配合しています。マットな質感でカバー力に優れているのが特長。シミ・ソバカス・毛穴を隠して目立たなくしたい方におすすめです。
油分が多いため、冬場の乾燥対策にもおすすめ。フィット感がありメイク崩れの少ない点も魅力ですが、オイリー肌の場合はメイクヨレの原因になります。
50代女性におすすめのクリームファンデーション 口コミもチェック
クッションファンデでみずみずしい肌に見せる
若いころにはなかった新しいタイプ。水分を多く配合したクッションファンデーションは、ポンポンと叩くようにつけて仕上げます。カバー力があり、ツヤのある自然な風合いに仕上がるのが特長です。
美容液成分を含む商品は、メイクと肌ケアの役割を備えています。テクスチャーもオイリー肌向けのマット・乾燥肌向けのモイストがあり、肌質にあわせて使いやすいと人気です。
50代女性におすすめのクッションファンデーション 口コミもチェック
50代ファンデーションの色選び
ファンデーションの色選びの基本は、自分の肌色と同じカラーを選ぶことはご存じかと思います。自分の肌色は、手の甲は日焼けしている場合があるので、フェイスラインと比較するのがポイントです。さらに、メイク下地やコントロールカラーの色味も考慮しながら選ぶ必要があります。
また同じメーカーのファンデーションでも、タイプやブランドによって色味が違うので注意しましょう。はじめて使うファンデーションは、店舗で確認してから購入すると失敗を防げます。その際は、下地をつけた状態で試すとぴったりのものを見つけやすいです。
肌の色にあわせて選ぶカラータイプ
日本人は黄肌と青肌の方がいます。黄肌の方はイエロー系やベージュ系、青肌の方はピンク系が基本カラーです。基本カラーの中から自分の肌にあう濃さを選んでいきましょう。
濃さは頬ではなくフェイスラインにあわせると、首との境目がないナチュラルな感じに仕上がります。よく分からない方は鏡から離れて遠目で見ると、なじんでいる色を見つけやすいです。
色選びで失敗したときの対処法
店舗の照明の違いで、お試しのときはぴったりだと思ったカラーが自宅へ帰ってつけたらあっていなかったときは、返品交換をしたいところ。しかし使ったあとでは難しかったり、店舗が遠かったり...。また通販の場合は送料がかかるなど、困ったときの対処法をご紹介します。
ワントーン明るかった場合は、首との境目にファンデーションを塗らないようにします。塗るのは頬の下までにしてぼかすようにすれば、白浮きを防げます。これはナチュラルに仕上げたいときにも使う技。すっぴんメイクをしたい方にもおすすめです。
ワントーン暗かった場合は、パール系やピンク系のフェイスパウダーを重ねると、お疲れ感が消え健康的でくすみのない肌を演出できます。パウダーは余分な皮脂を吸収するので、メイクが長持ちするのもポイントです。
ファンデーションの塗り方もチェック
ファンデーションも美容液などと同様、顔の中心から外側に向かって塗っていきます。縦方向ではなく、横方向へ伸ばしていく感覚です。そしてしっかり塗るのは、左右の目尻とアゴをつないだ三角形内。フェイスラインは最後に軽く塗って仕上げましょう。
リキッドやクリームタイプは手で塗ったあとスポンジを使ってなじませると、ムラなくきれいに仕上がります。