50代も欲張りに生きよう!50代女性の欲しいモノや人気情報発信ブログ

50代になると、体調の変化で今までの生活スタイルでは窮屈さを感じる。フェイスラインやボディラインなど見た目も変わってきて受け入れるのが辛いなど、気分がすっきりしない方もいるのではないでしょうか。

 

このブログでは、50代の女性が楽しくいきいきとすごすための参考になる情報や人気商品のレビュー、ファッション・化粧品・健康に関するグッズなどおすすめ商品を幅広く発信しています。

 

50代,女性,おすすめ,人気商品,ブログ,欲しいもの,50代悩み

 

ブログで紹介している情報は、政府やメーカーサイト、独自アンケート・自身のこれまでの経験・実際に使って感じたことを基にまとめています。

 

おすすめの商品は、各種ECサイトなどのランキングや口コミ、話題のSNS、各分野のニュースリリースなどを参考にピックアップしています。プロモーションを含む商品もあり、リンクボタンや画像をクリックしてECサイトへ遷移する場合、そこからご購入されると弊サイトに報酬が発生します。報酬は、レビュー用の商品購入などに使わせていただいております。

 

 

 

ファッション

体型が変わるまえに着ていた服は、腕や背中、ウエスト周りがパツパツで動きづらく、キツそうに見えてしまいます。手持ちの服を捨てるのはもったいないし、服を新調したいけどどれがいいかも分からないので、インナーを重ね着したりカイロを貼ったりして、トップス1枚にアウターでコーデを仕上げている50代女性もいるので...

ファッション

ご訪問いただきありがとうございます。こちらのページでは、メンズTシャツと、ぴったりサイズのレディースTシャツ、どちらがすっきりしたシルエットに見えるか比較してみました。プリント位置によるスタイルの変化と、ぴったりサイズの服を選ぶコツもご紹介しますので参考にしてください。モデルは50代女性、身長161...

ネットショッピングの弱点は、購入して手元に届くまで実際の商品を見られないこと。安いものなら諦めもつきますが、高額な商品になると後悔が尽きません。その弱みを強みに変えたのが「エアクロモール」のレンタルサービスです。さらに、実店舗で実物を見てから購入しても使用感までは分かりませんが、エアクロモールであれ...

コットン洗顔とは、男性インスタグラマーが紹介をしている、洗顔を手の指ではなくコットンを使って洗う方法のことです。娘に「コットン洗顔をやってみたら?」と言われ、すぐにコットンを100均で調達。いちご鼻がきれいになるかもと、ワクワクしながら試してみました。コットン洗顔のやり方コットン洗顔は、肌に乗せた洗...

リファは、BEAUTY・WELLNESSブランドを展開する企業「MTG」のBEAUTYブランドのひとつです。うつくしくなりたい気持ちを大切に、ケアをするのが楽しくなるような商品をうみだしています。ヘアブラシとコームのほか、シャワーやムダ毛ケア用品、美容機器などを展開。売っている場所は、通販サイト以外...

Vimaydo マイクロカレント フェイスリフティングローラーは、Y字型の美顔ローラーです。2つの球で顔や体の肌をつまんで、押し流します。凹凸のある球を転がすことで、表情筋のコリをほぐしたり血行をよくしたりする効果も期待できます。顔以外に、二の腕・お腹周り・首・足にも使えて便利です。ソーラーパネルを...

SALAWIT 多機能美顔器 スキンリジュベネーター D868は、超音波振動・ラジオ派(温熱)・EMS・LED・イオン導入/導出機能を持つ家庭用美容機器です。4つのモードを備え、洗顔やローラー美顔器、EMS美容器などの役割を1台でこなします。メーカーについて、SALAWIT(サラヴィット)の公式サイ...

毛穴が黒い「いちご鼻」。ファンデーションで隠せても、汗やテカった皮脂を拭き取ると、すぐに目立ってしまうので気になります。クレンジングや洗顔はもちろん、毛穴パックを使ったこともありますがきれいになりません。ムダ毛の影響でいちご鼻に見えることがあると聞き、今回は家庭用光美容器のルリーナでケアしてみました...

生え際の白髪は、永久染毛剤で染めてもすぐに目立ってしまい困りものです。部分染めをこまめにするのも面倒なのでヘアカラートリートメントを使っていますが、白髪用のヘアマニキュアがあることを知り、さっそく試してみました。今回は、花王ブローネの美髪ヘアマニキュアをレビューします。どのくらい髪の表面を着色するの...

50代女性の悩みのひとつ、まだら白髪。白と黒が入り交ざり、どっちにそろえればいいのか髪を染めるたびに考えてしまいます。美容室できれいに染めてもすぐに生え際の白髪が目立つため、カラーリングの頻度が高く時間も費用もかかります。市販のカラーリング剤では、まだら部分をうまく染められない方も多いようです。今回...

page top